注目企業の9月中間決算-4 東ソー、旭化成
東ソー
営業損益は黒字となったが、当期損益は赤字。
年間配当は前年度と同じとする予定。
単位:百万円(配当:円) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
営業損益対比(億円)
中間決算対比 09/3 四半期対比 08/9中 09/9中 増減 08/4Q 09/1Q 09/2Q 石油化学 45 26 -18 -48 -56 -8 34 基礎原料 -8 -1 7 -175 -40 -21 20 機能商品 66 -10 -77 -9 -39 -23 13 サービス 18 11 -7 28 6 3 7 営業損益合計 120 25 -95 -203 -130 -49 74
ーーー
旭化成
前年同期比で減収減益だが、黒字決算となった。
中間配当は2円減益だが、通年では前年同額とする。
単位:百万円(配当:円) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
セグメント別ではケミカルズも大きな黒字となった。
ケミカルズの売価差 -710億円は膨大だが、原料価格差が+830億円あったという。(ナフサ510億円、ベンゼン142億円、他175億円)。ナフサは各社共通だが、ベンゼン系の交易条件が大きいのが他社との違いか?
このうち、ポリマー系は家電・自動車向けの販売減で減益となったが、モノマー系は交易条件の改善などで増益、高付加価値系事業は前年並みとなった。
営業損益対比(億円)
中間決算対比 増減内訳 09/3 四半期対比 08/9中 09/9中 増減 数量
差売価
差コスト
差他08/4Q 09/1Q 09/2Q ケミカルズ 131 115 -16 -63 -710 757 -65 -185 22 93 ホームズ 30 41 11 -51 16 46 219 111 -29 70 ファーマ 102 34 -68 28 -23 -73 120 -10 31 3 せんい 13 -29 -42 -20 -47 26 -15 -18 -15 -14 エレクトロニクス 126 28 -98 -16 -66 -16 73 -51 -6 34 建材 8 6 -2 -25 10 12 17 -2 0 6 Service & Eng. 31 10 -21 -20 0 0 56 15 4 6 全社 -40 -26 14 - - 13 -55 -12 -10 -16 営業損益合計 401 179 -222 -167 -820 765 350 -152 -3 182
* 総合目次、項目別目次
http://kaznak.web.infoseek.co.jp/blog/zenpan-1.htmにあります。
各記事の「その後」については、上記目次から入るバックナンバーに付記します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント