« 公取委、架橋高発泡ポリエチレンシートのカルテルで排除措置命令及び課徴金納付命令 | トップページ | 中国アルミのRio Tinto への出資のその後 »

2009年3月31日 (火)

2月度住宅着工件数 

国土交通省は3月31日、2月度の住宅着工件数を発表した。

2月度の着工件数は62,303戸で、前年2月(82,962戸)と比べ 24.9%の減となった。

改正建築基準法の施行(20076月20日)により2007年7月以降の住宅着工は激減した。
その後も前年比のダウンは続き、2008年7月になって、ようやく、前年を上回った。
しかし、2008年12月には再び前年比ダウンとなり、本年に入っても下降が続いている。


* 総合目次、項目別目次は
   http://kaznak.web.infoseek.co.jp/blog/zenpan-1.htm にあります。

  各記事の「その後」については、上記目次から入るバックナンバーに付記します。


|

« 公取委、架橋高発泡ポリエチレンシートのカルテルで排除措置命令及び課徴金納付命令 | トップページ | 中国アルミのRio Tinto への出資のその後 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。